くまがい薬局facebookはこちら
https://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kumagai.ph.s52
お風呂に入る事
ここ数日、雨の影響か肌寒いですね。
春先の暖かかった数日がうそのようです。
体温調節がうまくいかず、いろいろな不調が出やすいのもこの時期です。
特にお子さんの風邪が意外と多い印象もあります。
バランスよく食べ、しっかり寝る!基本に立ち返って養生くださいね。
さて、体温調節がうまくいかないこの時期、
お風呂のメリットは欠かせません。
- 交感神経と副交感神経のバランスを保つ
- 体を温めてから冷ますことで、眠りに入りやすくなる
- 体を温めることで免疫の維持にも効果的
ただ、寝る直前の入浴は寝付きに影響するので、
1時間くらい前にしたいところですね。
冷えを感じやすいこの時期、お風呂にゆっくり入るのも一つですね。
#入浴 #入浴のメリット #お風呂のメリット
#健康相談 #漢方相談 #美容相談 #子宝相談 #慢性疾患
#長くお悩みの症状 #更年期 #女性特有の症状
くまがい薬局
浜松市中区高丘北1-9-8
電話053-436-1929
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kumagai.ph.s52
くまがい薬局facebookはこちら
https://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku
春は揺れる:不定愁訴にご注意を
春は新生活が始まる季節です。
期待感とともにストレスも増える季節ですね。
うまく乗り切りましょう。
春は不定愁訴が増える季節ともいわれます。
- イライラや怒りっぽい
- 頭痛・頭重
- 眠れない・寝付きが悪い
- めまいや動悸がする
これらの不定愁訴は、原因がはっきりしないことも多いため、
養生や滋養強壮薬、漢方薬などが頼りになる
ことも少なくありません。
季節の変化に合わせて出てきたちょっとした異変には要注意!です。
生活習慣なども見直してみて、症状が強くなる前に立て直しましょう!
#健康相談 #漢方相談 #美容相談 #子宝相談
#慢性疾患 #長くお悩みの症状 #更年期 #女性特有の症状
#めまい #耳鳴り #動悸 #ほてり #不眠 #頭痛 #頭重
#イライラ #怒りっぽい #不定愁訴
くまがい薬局
浜松市中区高丘北1-9-8
電話053-436-1929
くまがい薬局facebookはこちら
https://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kumagai.ph.s52
花粉症
今年は花粉が多いというニュースもありますが、
確かに症状の強い方も多い印象です。
いよいよピークに近くなった花粉症・・・
- アレルギーの内服薬は継続して服用されていますか?
- 抗アレルギー点眼薬は継続して服用されていますか?
- 花粉ははたき落としてから帰宅されていますか?
- 帰宅後、お顔を水で洗っていますか?
- しっかり睡眠はとれてるでしょうか
- 暴飲暴食はしていませんか?
それでも症状の強く出る今年の花粉です。
当店でも今年は生薬配合の花粉症薬が、「鼻のつまりが楽になる」と
リピートされています。
今年の花粉はまだもう少し続きそうです。
十分注意して、できる対処をしてお過ごしくださいね。
もちろん、体力をおとさないように、無理をしないように!
#健康相談 #漢方相談 #美容相談 #子宝相談
#慢性疾患 #長くお悩みの症状 #更年期 #女性特有の症状
#アレルギーの相談 #花粉症の相談 #花粉症
くまがい薬局
浜松市中区高丘北1-9-8
電話053-436-1929
くまがい薬局facebookはこちら
https://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kumagai.ph.s52
春はのびやかに
春がいよいよ近づいてきました。
二十四節気【雨水】のころは、雪が雨になり、積もった雪は水となり、
田畑を潤します。
農耕を始める合図であり、芽吹きにつながる時期です。
冬眠していた動物たちが目を覚まし、
自然がだんだんと活動を再開する時期でもあります。
ゆっくりでいいですから、体もほぐしながら少しずつ動ける準備を。
寒さで固く縮こまった体を急に動かしてはトラブルになります。
あくまでゆっくり伸ばしながら。
ストレッチをはじめてみませんか?
風が強く、乾燥しやすく、花粉も多く、風邪もまだ残っている・・・
【風】が体に影響する時期です。
よい風で体を換気しながら、【邪】が入らないようにする
体のバリア機能が大切になる季節です。
体のバリア機能を高める養生、春を迎える準備として、
漢方相談・養生相談をお受けしています。
お気軽にご連絡ください。
#雨水 #春の養生 #二十四節気
#季節と生きる
#健康相談 #漢方相談 #美容相談 #子宝相談
#慢性疾患 #長くお悩みの症状
#更年期 #女性特有の症状
くまがい薬局
浜松市中区高丘北1-9-8
電話053-436-1929
くまがい薬局facebookはこちら
https://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kumagai.ph.s52
花粉症にあと一つ
今週の浜松は雨のスタートとなりましたが、
雨がやんでのち、温かく風のふく日がくれば一気に花粉は飛びそうです。
先週くらいから花粉症の症状が強くなっている患者さんも多く
いよいよかと僕自身も準備が必要だと感じています。
花粉症の飲み薬・目薬・点鼻薬などでうまく管理できればうれしいですが
なかなかうまくいかない時や、他の症状が出てきたときに
僕は漢方薬を使うことがあります。
- 体のバリア機能を高める
- 花粉症時のイライラなどを抑える
- 垂れてくる透明な鼻水を抑える
治療中のお薬に合わせたりしながら、
なんとか花粉の時期を乗り切っています。
いよいよ本格的花粉シーズン!!
花粉症で毎年お悩みの方、漢方相談・養生相談にいらっしゃいませんか?
#花粉症
#鼻水 #鼻づまり #鼻炎 #アレルギー性鼻炎
#目の痒み #アレルギー性結膜炎
#健康相談 #漢方相談 #美容相談 #子宝相談
#慢性疾患 #長くお悩みの症状 #更年期 #女性特有の症状
くまがい薬局
浜松市中区高丘北1-9-8
電話053-436-1929
前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の5件